スタンガン

スタンガンを購入いただいたお客様から、ズバリ核心を突いた感想を頂きました。

S-310 100万V 小型クラス最強 スタンガン

 
マグナム-Xゼータ S-310 100万V

とてもシンプルな感想ですが、このお言葉こそがTMMスタンガンの全てを物語っています。

本日、商品がとどきました。期待どおりのクオリティーで他に所有しているスタンガンがオモチャに思えるほどです。これからもよろしくお願いします。

私(このブログを書いているKSP店長の白石)も、以前は様々なメーカーのスタンガンを取扱っていました。

その頃は、スタンガンの品質の低さにいつも頭を抱えていました。

  • 異常に高い初期不良率(3台に1台は不良品という機種もありました!)
  • 粗悪な造り(握ったら割れそうなボディとか、軽く叩くとハズレてしまう電極とか)
  • 壊れたら交換すればいいでしょ的な発想とか(メーカーの品質意識の問題)
  • 細かな設計がオモチャ的だったり(私が設計できればと何度思った事か!)

そういった時期に、偶然というより必然的にTMMスタンガンに出会いました。

まずなんといっても一番驚いて、ショックだったのが不良品がほぼゼロという点。

なんというハイレベルな品質なんだろうと度肝を抜かれました。

そして均一な品質性能と、十分に設計し尽くされたデザインと細部の設計。

もちろんずば抜けた威力もオドロキでした。

そして説明書も。今まで見た事もないようなユーザー視点に立った、専門メーカー独自のノウハウがぎっしりの説明書にひとしきり感動したものです。

これは他社のスタンガンと同列に同じ「スタンガン」というカテゴリで扱えない本物のオーラと、次元の違いを感じました。(後でわかりましたが、TMMスタンガンは本来、国内の業務用スタンガンとして専用に設計されていましたので、品質の高さは当然といえば当然でした。)

それでも暫くはTMMスタンガンと他社スタンガンを同時並行に取扱っていましたが、ユーザーが圧倒的にTMMスタンガンに信頼を置く事がわかり、また当店としてもユーザーの身を守るという使命を考えた時にTMMスタンガン以外に選択肢を与える事が正しいのか(例え儲かったとしても)を考え、最終的に「本物のスタンガンを販売する」という護身用品専門店の信念から、TMMスタンガンのみを取扱う事になったという経緯があります。

今回のお客様の感想は、実物を手にされ、比較対象のスタンガンもお持ちになっておられたため、TMMスタンガンの特徴と凄さを実感されたのだと思います。

私が過去に味わったオドロキと感動を改めて思い出しました。

期待して期待して、届いた商品を手にした時は「期待しすぎ」作用もあり、多少は落胆したりするものです。

でもTMMスタンガンはお客様の感想も「期待どおりのクオリティー」なんです!

これは凄い事だと思います。

私もTMMスタンガンの良さを実感して頂きとても嬉しく思っています。

感想を頂いたお客様、ありがとうございました!

スタンガン

当店では、販売しているスタンガン用9V電池の出荷前の電極調整サービスを開始しました。

KSPは電池にも徹底的にこだわります。

スタンガン用アルカリ電池 BATT-2

スタンガン用デュラセル9Vアルカリ乾電池[BATT-2]
https://www.ksp-web.com/syouhin/batt-2.html

これは当店のスタンガンを、より快適に維持して頂くための当店独自のサービスです。

TMMスタンガンに最適なデュラセル乾電池

これまでも説明してきたように、当店のスタンガンはハイパワースタンガンなので電池にも高性能が求められます。

使用可能な性能を持った電池はデュラセル製かパナソニック製ですが、最も適しているのはデュラセル製です。

TMMスタンガンは基本設計の段階から、デュラセル製電池の性能と組み合わせる事で最大の能力を発揮できるように計算されています。

デュラセル電池の特徴

デュラセル製の電池は高性能、高容量でTMMスタンガンに最適です。ただし、パナソニック製の電池と比べると大きさが小さく、スタンガンの電池ボックスはこのサイズに合わせてスペースが設計されています。(パナソニックでは電池が入れにくいのはこれが原因)

また、デュラセル電池の電極部分(マイナス極)は新品では固めにセッティングされています。

もちろん電極部の数百分の1mmレベルの設計寸法はメーカー個別のもので製品の不良ではありません。

この電極部(マイナス極)の固さによって、ユーザー様の中では「固くて繋ぎにくい」「外しにくい」という声が聞かれていました。(スタンガン付属のTMM説明書ではマイナス極の固さの対処法が掲載されており、ユーザー様において個別に対処して頂いておりました)

電池のマイナス極を最適な状態に調整

スタンガン用電池のマイナス極の調整

デュラセル乾電池のマイナス極が固いという声をうけ、当店ではこのたび出荷する電池のマイナス極の調整サービスを行う事としました。この調整を行う事によってマイナス極の固さを緩和していますので、お客様におかれましては電池の付け外しの際の「固さ」が軽減されます。

本日出荷分から電極調整対応済みとなりますのでご安心下さい。

※新品の電池はビニールでパックされていますが、当店での電極調整のためマイナス極の部分だけ一部切り開いておりますのでご了承下さい。

KSPは今後とも顧客満足に向け努力を重ねて参ります。