KSP,熊・イノシシ・害獣

熊よけスプレー中型モデルB-609入荷しました

大変お待たせしました!

欠品していた熊よけスプレー中型モデルのB-609が本日入荷しました!

このB-609は携帯し易い中型サイズでお買い得な価格の、大変人気の熊よけスプレーです。

入荷してほっとしました(^_^;)

というわけで、ホームページでも欠品を解除しました。注文受付再開です(^-^)

B-609のページはこちら

B-609のページはこちら

・・・ちなみに・・・B-609とともに人気のあるB-609専用ホルスターケースN-4FMは在庫僅かです。。

N-4FMは来週末頃入荷予定ですが、それまでに完売するかも。

ケースも含めて購入を検討されている方は早めのご注文をお勧めします。

B-609との専用ケースのセット商品はこちら

N-4FM単品のページはこちら

さあいよいよアウトドアシーズンも本番です!

熊よけスプレーでばっちり安全対策をして、大自然をめいっぱい楽しみましょう(^-^)

KSP,熊・イノシシ・害獣

熊よけスプレー中型モデル B-609

熊よけスプレー中型モデルB-609が欠品しました。

いよいよ本格的に熊シーズンを迎えるためか、多めに在庫していたのですが完売です。

申し訳ありません。

次回入荷は5月31日頃を予定しています。

現在ホームページでは予約注文を受け付けています。

予約注文を頂ければ、次回入荷時に先着順に販売します。

ご希望の方は予約注文をお勧めします。

熊・イノシシ・害獣

熊よけスプレー 大型 B-610

お待たせしました!

熊よけスプレーの大型モデルB-610がやっと入荷しました!

緊急入荷なので数が十分ではありません。

現在は在庫があります。ご注文はお早めに!

熊よけスプレー大型モデルB-610

熊・イノシシ・害獣

お待たせしましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

やっと、やっと、熊よけスプレーの大型モデルが入荷しました!

熊よけスプレー 大型 B-610
熊よけスプレー B-610

ほんとに長かった・・・。

とはいえ、今回は限定緊急入荷です。本数少ないのです。。

すぐに品切れになるかもしれません。

これから春本番。ご注文のかたはお早めにーーー!

熊よけスプレー大型モデルB-610

熊・イノシシ・害獣

熊よけスプレー

これまで催涙スプレーの一部として扱っていた熊よけスプレーですが、今回新たに熊よけスプレーのカテゴリを新設し、そちらに移動しました。

こちらです。

熊よけスプレーは販売しているものの、人間用の催涙スプレーの一部として表示していたので、熊よけスプレーを探している方には分かりづらかったと思います。

これからは、商品カテゴリで熊よけスプレーを選べば一発で見ることができます(^-^)

なお、当店の熊よけスプレーは業界最安値です。(多分!)

物もいい物ですので安心してご注文ください。

熊よけスプレーは山林では必須ですよー!

熊・イノシシ・害獣

イノシシに注意
野生のイノシシ

茨城県でイノシシに襲われた男性が指を切断する大怪我を負いました。

70歳男性イノシシに襲われ指切断

2018年1月28日

茨城県つくば市沼田のサイクリングロード「つくば霞ケ浦りんりんロード」で28日、利用者ら2人が相次いでイノシシに襲われ、けがをした。イノシシが同一かどうかは不明。つくば北署はパトカーで周辺住民に注意を呼び掛けた。

署によると、午前10時半ごろ、自転車の同市国松の男性(70)が後ろからイノシシ(体長約1メートル)に襲われた。降車して逃げようとしたがもみ合いになり、右手の親指をかまれて切断するなどの重傷を負った。

約40分後には付近を散歩していた同市筑波のパート従業員の女性(73)も似たような体形のイノシシに襲われ、右手の薬指をかまれた。いずれも、イノシシは逃走した。

イノシシの事故は、噛まれる怪我が多いという特徴があります。

過去のイノシシ被害のニュースでも、多くの被害で手や足を噛まれています。

イノシシの象徴的なあの牙は伊達ではありません。噛む能力に特化しているからこそあの特徴的な牙があるといえるでしょう。

そして、真っ直ぐ生えずに後退した角度で生えている牙は、一度噛んで獲物を貫通すると、そう易々と獲物を逃さないような構造となっています。

噛む力も相当なものと推測します。

野生動物ではとかくクマ対策ばかりに目を向けがちですが、イノシシでも過去に襲われた人が死亡した例もあるほど危険な存在です。

イノシシは足も速く、敵意を感じれば動いているものに突進します。仮に自転車に乗っていても安心はできません。

環境省事前環境局によると、平成27年の時点でのイノシシの全国個体数はおよそ94万頭です。これと比較して、2000年以降のツキノワグマの個体数は約1.5万頭。ざっくりですし、生息個体数については正確性に疑問も残るのですが、それでもおよそツキノワグマの60倍以上のイノシシがいると考えることができます。

これは決して軽視できない数字です。

イノシシは危険です。そして日本全国広範囲に生息しています。

万一の遭遇や襲撃にしっかりと備えておくことが大切です。

なお、当店の熊よけスプレーはイノシシも撃退できます。

催涙スプレー,熊・イノシシ・害獣

熊よけスプレー値下げしました!

これまで期間限定の特別値下げとお知らせしてきました熊よけスプレーB-609B-610ですが、期間限定ではなく正式に販売価格の値下げを決定しましたのでお知らせします。

熊よけスプレーは熊に留まらず、イノシシ、野犬、猿、鹿、猫などあらゆる動物の撃退が可能です。(もちろん人間にも使用できます。催涙剤は人間用と同一です。)

熊は現在冬眠の季節ですが、春先には活動を開始し、毎年日本各地に被害を及ぼします。大きな事故になる前に、熊よけスプレーを備えましょう。

※北海道にだけ生息が確認されているエゾヒグマには、当店の熊よけスプレーは使用できませんのでご注意ください。

KSP,熊・イノシシ・害獣

熊よけスプレー 大型 B-610

去年、熊よけスプレー大型タイプ B-610 長期欠品の見込みでご案内してました、熊よけスプレー大型タイプのB-610が完売となりました。

熊よけスプレー大型モデルB-610

次回の入荷予定は・・・まだはっきりとはしていませんが、1月末頃に数量限定で入荷の予定です。

入荷の時期が確定するまでは、ホームページでは完売状態とさせていただきます。

入荷時期が近づきましたら、予約注文の受け付けを開始予定です。

年も明け、熊被害の恐れのある地域の方々は、春の熊対策シーズンに向けて準備をされることと思います。

このような大事な時期に欠品となりまして、申し訳ありません。

なお、中型タイプの熊よけスプレーB-609は在庫が十分にございますので、熊よけスプレーが必要な方はB-609もあわせてご検討ください。

催涙スプレー,熊・イノシシ・害獣

熊よけスプレー 大型 B-610 残りわずか

人気の大型熊よけスプレー(B-610)ですが、店頭在庫残りわずか+製造工場の定期点検による製造停止が重なり、在庫限りで長期欠品の見通しです。

熊よけスプレー大型モデルB-610

現在の在庫が完売となると、次の入荷予定は来年の1月下旬〜2月上旬です。

厳冬期で熊被害のリスクは減るとはいえ、熊よけスプレーは常に一定の需要がある製品です。

ご必要な方は早めのご注文をお勧めします。

熊・イノシシ・害獣

危険なイノシシの対処法

九州の長崎でイノシシによる被害が起きています。重傷の怪我人も出ました。

クマばかりに囚われがちな危険動物対策ですが、イノシシはクマと比べ頭数も多く、日本全国の広範囲に生息しています。農作物の被害が多いことからも、イノシシの分布の広さと頭数の多さがわかります。

今回は、イノシシによる重軽傷被害の事故とともに、イノシシの対策について解説します。

実際に発生したイノシシによる重軽傷事故

今回のイノシシによる事故は長崎県佐世保で発生しました。

イノシシかみ3人重軽傷、住宅地出没体当たり…佐世保

2017年10月1日

1日午前8時頃、長崎県佐世保市の住宅地に野生のイノシシが現れ、住民の手をかむなどして逃げ、2人が重傷を負った。県警佐世保署員らが行方を捜し、同日昼すぎ、住民にけがを負わせたとみられるイノシシを発見。捕獲した際に猟友会のメンバー1人も手をかまれ、軽傷を負った。イノシシは殺処分された。

 同署などによると、イノシシは体長約1・2メートルの雌。同市神島町で車いすの男性(59)にぶつかった後、転倒した男性の頭と手にかみつき、さらに隣の御船町で歩いていた女性(89)に体当たりして、手をかんだ。2人は手の指の骨を折る大けが。この直前、イノシシは近くの金比良町で走行中の原付きバイクや軽乗用車にも相次いで衝突していた。

 同日午後1時45分頃、神島町に隣接する小島町でイノシシが見つかり、同署員らが爆竹を使って、仕掛けたわなに約3時間かけて追い込んだ。その際、協力していた地元の猟友会の男性(78)が手をかまれた。

真剣に備えなければ非常に危険なイノシシ

九州ではクマは絶滅したと言われていますが、イノシシは多数存在します。日本全国では数多くのイノシシが生息しています。

山間部の動物被害と言えば、すぐにクマを思い浮かべる方も多いとは思いますが、今回の事件のようにイノシシでも襲われると大怪我をします。過去にはイノシシによる死亡事故も発生しています。

イノシシは気性が荒く怖いもの知らずで、大きく内向きに曲がった牙は一度刺さると簡単に抜けるものではありません。体格も大きく、突進する習性があり、時速40kmを超えるスピードで荒れ地を走るため人間はどんなに頑張っても逃げ切ることは不可能です。

クマの目撃などは珍しく、比較的少ない印象がありますが、イノシシの目撃談は頻繁に耳にします。私自身も何度もイノシシを目撃しています。自動車の運転中に道ばたにいたり、目の前で道路を横切られたこともあります。

イノシシは恐らく私たち日本人にとって、最も身近で危険な動物です。

イノシシから逃げることは可能なのか

もしイノシシが襲ってきたら、どのように対処したら良いのでしょうか。

近くの木の枝や棒で叩いたり、落ちている石を投げたところで、100kgを優に超す巨体で時速40kmという自走車並のスピードで突進してくるイノシシを止めることが出来るはずもありません。大声も然り。イノシシをさらに興奮させ、怒らせる結果になりかねません。

イノシシから襲われたら、木の上など高いところに登るか、熊よけスプレーで撃退するしか方法はありません。しかし、襲われたときにすぐに登れるような木が側にある可能性は低く、木に登るという選択肢はあてになりません。

イノシシを確実に撃退できる熊よけスプレー

イノシシから確実に身を守る方法は、動物撃退用の熊よけスプレーでの対処しかありません。

熊よけスプレー中型モデルB-609

熊よけスプレー大型モデルB-610

熊よけスプレーは催涙液を霧状に噴射するので、イノシシとこちらの間に煙幕を張るように噴射するか、またはイノシシが直前まで迫っていれば、直接顔に噴射します。

こうすることで、イノシシは目が見えなくなり、鼻や喉など呼吸器系の激痛で思うように動けず、人間を襲えなくなって退散します。

最後に

イノシシは危険で身近に存在します。山間部で、もし出会ってしまったらどうするのか、日頃からよく考え、山間部では常に周囲の警戒を怠らないように注意しましょう。