銃刀法違反の基準を解説!正当な理由になる状況はどんな時?

あなたは銃刀法について知っていますか。
また、どういう場合に所有していることが正当だと判断されるか、その基準を知っていますか。
この記事では銃刀法違反の基準や正当な理由を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

□銃刀法違反の基準とは?

そもそも「銃刀法」とは何なのでしょうか。
銃刀法とは、銃砲刀剣類所持等取締法の略称で、銃や刃物を正当な理由なく所有することを禁止している法律のことです。

銃砲とはけん銃や小銃、機関銃をはじめとした金属製弾丸を発射する性質を持つものです。
刀剣類には刃渡り15センチメートル以上の刀ややり、なぎなたなどが当たります。
これらは正当な理由なく「所有」することが禁止されています。
「所有」とは持ち歩くことだけではなく、家に保管しておくことも含まれています。

では、包丁のような日常生活に必須な道具も「所有」が禁止されるのでしょうか。
包丁は「所有」することは禁止されていません。
ですが、刃体の長さが6センチメートルを超える刃物については「携帯」することが禁止されています。
つまり、自宅で使用することは問題ないが、外に持って行ってはいけないということです。

これが「所有」と「携帯」の違いです。
しかし刃体の長さが6センチメートル以下の刃物は持ち歩いて良いのか、と疑問に思われる方もいるでしょう。

刃体の長さが6センチメートル以下の刃物であっても軽犯罪法に違反する恐れがあるので注意しましょう。

□「正当な理由」とは?

先ほど銃刀法は銃や刃物を正当な理由なく所有することを禁止している法律だと申し上げました。
しかし、ここでいう「正当な理由」とは何なのでしょうか。

正当だと判断される理由の例は以下です。

・購入したナイフを家に持ち帰るところだった
・キャンプに行く途中だった
・仕事をするのに必要だった

キャンプで料理することは当然想定されることであり、自宅からキャンプ場に移動するまでの間で携帯するのは正当な理由であると言えるでしょう。
ただし、この理由が正当な理由として認められるなら、悪意のある人が言い訳に使うかもしれません。

ですので、キャンプ道具の有無やキャンプ場の予約状況などを考慮に入れて、正当な理由であるかどうかが判断されることを知っておきましょう。
キャンプ道具を所有していない状況でこれを主張しても認められるはずがありませんね。
一方で正当でないと判断される理由の例は以下です。

・護身のためだった
・ファッション感覚で身につけていた

警察24時を見たことがある方は多いでしょう。
警察官に職務質問されてナイフが発見されると、「護身のために持ち歩いていた」と主張するシーンを見た経験はありませんか。

これは正当な理由として認められません。
なぜなら、護身用としてナイフの携帯が認められるのなら、誰でもナイフを携帯できるようになってしまうからです。

また、ミニチュアサイズのナイフであっても、ファッション感覚で身につけていたという言い分は当然認められません。
ナイフを持ち歩く際は細心の注意を払って厳重に梱包したり、できる限り持ち歩かず宅配便を利用して輸送したりするようにしましょう。

□逮捕されたらどうなる?

万が一、銃刀法を違反して逮捕されてしまうとどうなってしまうのでしょうか。
逮捕された場合の流れは以下の通りです。

・逮捕
・検察官送致・勾留
・起訴不起訴の決定
・刑事裁判

*逮捕

警察に銃刀法違反で逮捕された場合、警察署で取り調べを受けることになります。
その前に警察は、逮捕してから48時間以内に検察官に送致するかを判断します。
この間、容疑者のご家族であっても面会は許されません。

*検察官送致・勾留

検察官に送致された場合、取り調べが行われます。
検察官は取り調べをもとに、24時間以内に勾留を裁判所に請求するかどうかを決定しなければなりません。

もし、犯行が軽微だと判断されれば、この段階で釈放されることがあります。
しかし恐喝や強盗のような凶悪な犯罪とともに逮捕された場合、裁判所から勾留請求が認められ、拘束される期間が長くなってしまう恐れがあります。

また、裁判所から勾留請求が認められると、一般的に10日間勾留されます。
さらに勾留延長が認められた場合、最長で20日間勾留されます。

*起訴不起訴の決定

検察官が事件を刑事裁判で裁く必要がないと判断した場合、不起訴になります。
こうなると事件は終了し、前科はつきません。
しかし、刑事裁判する必要があると判断されれば起訴されてしまいます。

*刑事裁判

刑事裁判にかけられてしまうと、主張や立証、反論を行い裁判官によって無罪や有罪かの判断が下されます。
もし有罪であれば量刑まで言い渡されます。

□まとめ

銃刀法違反の基準や正当な理由、逮捕された場合の流れについて解説しました。
当店は護身用品のみを販売する護身用品専門店です。
「万が一の時に護身できるように護身用品を用意しておきたい」
このようにお考えの方はぜひ当店までお越しください。

防犯ブログ

Posted by ksp_weblog