熊・イノシシ・害獣

夏の里にツキノワグマ 滋賀で目撃多発

京都新聞 7月26日(土)9時29分配信

熊に注意

(写真)捕獲後、奥山に放されたツキノワグマ。体長約1.2メートルの成獣だった(5月、大津市内)=滋賀県自然環境保全課提供

 ツキノワグマの目撃が滋賀県北部を中心に6月以降、例年に比べ大幅に増えている。本来は冬眠前の9~11月に人里近くで出没が増えるが、県自然環境保全課は「山に餌が少ない上、6月はササ類を食べるシカと競合し、人里に現れるのではないか」と推測。住宅地近くで目撃されるケースもあり、各自治体はチラシや看板などで注意を呼び掛けている。

県の集計では、本年度のツキノワグマの目撃数は4、5月は平年並みだったが、6月は計18件と急増。過去10年の同月平均の8件を大幅に上回った。地域別でも長浜市の8件、米原市3件、高島市3件、大津市4件と広範囲にわたる。秋口にかけ、さらに増加が予想されるため、同課は安全対策を促している。
目撃場所も、住民に身近な場所での出没が相次ぐ。6月7日に大津市北比良の住宅地近くで1頭(体長1~1・5メートル)、長浜市北野町の神社脇で1頭(同約1メートル)が確認されたほか、7月10日には米原市大清水の集落付近で1頭を見かけたとの情報があった。
同課は「クマは秋は木に登って実を採るが、5、6月は主にササを食べる。シカの食害が甚大な現状から考えて、森林の餌が相当減っているのではないか」と話す。
昨年度は目撃ゼロだった大津市はチラシ1400部を作り、各自治会などに配布した。対策として、家の周りの不要な柿やクリの実、蜜蜂の巣を除去する▽墓地の供え物は持ち帰る▽本来臆病で人を避けるので、ラジオや鈴など音を出す物を身に付ける-などを挙げている。長浜市は市の防犯メールを活用しクマの出没情報を知らせ、高島市は発見地近くに「クマ出没注意」の看板を設置した。
県の2012年度の調査では、ツキノワグマは県内に推定で260~280頭生息している。希少種のため、捕獲した際は凶暴性などを考慮した上で奥山に放すという。

熊にはくれぐれも注意しましょう。

熊に備えたい方はこちら

KSP

KSP人気護身用品ランキング公開

7月度の護身用品人気ランキングBEST5を公開しました!

護身用品人気ランキングは、護身用品専門店KSPが、毎月の実際の護身用品販売実績からランキングした、正真正銘の人気ランキングです。

当店のランキングは、巷で言われているような「ショップが売りたい商品を勝手に並べただけ」のランキングとは訳が違います。

実際に販売した護身用品を集計し、ランキングしているため、その月の社会情勢や出来事なども色濃く反映されます。

そのため、人気商品の順位は毎月変化しますし、一番人気の商品が長期欠品すれば、あっという間に圏外に落ちたりします。

当店の人気ランキングこそが、今日本で売れている護身用品のランキングと思って間違いありません。

護身用品には沢山の種類やタイプがあり、とても迷う方もいると思います。護身用品ご購入の際には、是非当店の最新人気ランキングも参考にしてみてください。

7月度の人気護身用品トップ5を公開しました。

上の画像から公開ページに移動できます。

スタンガンの人気傾向

スタンガンは相変わらずハンディタイプの最強スタンガンS-313ロングバトンタイプの最強スタンガンS-168コンパクトタイプのクラス最強スタンガンS-310の3機種がダントツの人気でした。

ハンディタイプ最強スタンガン 130万V S-313
一番人気のオールラウンダー 携帯・据置両方対応の最強スタンガン S-313
ロングバトン型最強スタンガン 130万V S-168
業務用に人気 ロングバトン最強スタンガン S-168
小型100万Vスタンガン S-310
女性に人気 コンパクトクラス最強スタンガン S-310
  • 持ち歩ける最強スタンガン = S-313
  • 店内や事務所など持ち歩かない場合 = S-168
  • コンパクト性最優先 = S-310

という鉄板パターンが広く認知されている証拠です。

これら3機種は充電式電池が使用できるという点も注目されています。スタンガンのランニングコストとして電池代は避けて通れない問題ですが、充電式電池が使用できるため電池代が格段に安くなります。

S-310はダントツで女性に人気があります。女性は日頃から持ち歩く物が多く、バッグに入れたくても余裕スペースがなかなかないんだと思います。S-310は小さいので携帯し易さでは圧倒的に有利です。

業務用途の注文ではS-168が圧倒的に人気です。S-168と催涙スプレーの組み合わせが鉄板です。店舗や施設、事務所など多くの業務用注文を頂きますが、当店の推奨しているS-168を選ばれる方がほとんどで、スタンガンを防犯用途に役立てておられます。

例年にないクマ被害の多さとクマスプレー

先月の護身用品販売動向で特別に目立ったのはクマ・動物撃退スプレーのB-609でした。【警戒】クマの目撃急増でも説明した通り、今年はクマ被害が異常に多く、これから秋にかけて特別な警戒が必要です。

クマ用催涙スプレー B-609
熊・危険動物対策用の定番スプレー B-609

いくらクマよけ鈴などを持っていても、クマが自ら逃げてくれなければ意味がありません。こういった消極的な撃退方法を過信するのは危険です。

今年は子熊を伴った親子熊の目撃例も多いのですが、親子熊の場合は子熊を守るという本能も手伝い、なおさら攻撃性が増すと言われています。山菜採りからレジャーまで、山に入る方は多いと思います。山間部では熊や動物対策をしっかりと準備し、安全な野外活動を心掛けましょう。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

人気があるという事は多くの方々に選ばれ、支持されている証拠です。初めて護身用品を購入する方にとって、人気ランキングはとても参考になります。

護身用品購入を考えている方は是非参考にしてください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.ksp-web.com/best5/best5_2014_top_07.html

KSP

護身用品専門店KSP 店長日記
新しくなったKSP店長日記

KSP店長日記は当ブログに移転しました。

今後はこのブログで更新していきます。

今後とも宜しくお願いします!

(旧店長日記はこちら

熊・イノシシ・害獣

石川県でクマの目撃情報が急増しています。

次の記事は7月17日に毎日新聞が報じた内容です。

<熊>石川で目撃倍増、住民警戒 今年106件、2人重傷

毎日新聞 7月17日(木)19時1分配信

 石川県内で先月から、熊の目撃情報が急増している。県警に今年寄せられた情報は金沢市を中心に106件(13日現在)で、昨年の同時期(51件)に比べて倍増した。熊に襲われた被害も2件起き、2人が重傷を負った。金沢市御所町で先月末、散歩中の夫婦を襲った熊を、一緒にいた飼い犬が撃退したニュースが注目を集めたこともあり、住民の警戒感が強まっていると見られる。【中津川甫】

 県警地域課によると、月別の件数は、3月1件(前年0件)▽4月9件(同4件)▽5月20件(同25件)▽6月39件(同16件)。今月も13日現在、37件寄せられ、昨年同日時点(6件)の6倍。

 住宅地に近い山間によく出没し、子熊の目撃情報が多い。

 先月28日には、金沢市御所町2の山道で、市内の63歳男性が散歩中に木に登っている子熊を目撃した直後、後ろから親熊に頭や尻をかまれて重傷を負った。親熊に立ち向かって追い払った飼い犬が大きく報道され、熊出没に関心が集まるきっかけとなった。白山市の山林では、駆除中の50代男性が熊に顔をかまれた。

 加賀市奥谷町の北陸自動車道では今月4日夕、熊が侵入防止柵(高さ1・5メートル)を飛び越えて侵入。下り線を走っていた中能登町の男性(36)の運転する車に衝突し、数メートルはね飛ばされた後、柵をよじ登り山中に走り去ったという。車はバンパーが破損したが、男性にけがはなかった。

 県自然環境課は「今の時期は例年交尾や子離れなどで熊が活発化し、目撃が増える」と指摘。県警地域課の山崎哲朗次席は「家の周りに生ゴミを捨てたり、子熊を見かけても近付いたりしないでほしい。目撃情報があった一帯の見回りを強化したい」と話している。

石川県のみに留まらず、今年の春頃から全国で熊の目撃情報と被害が急増しています。

原因は昨年のブナの実の豊作と、今年のブナの実の凶作にあるとのこと。

昨年のブナの実豊作で子熊が増え、クマ全体の個体数が増えた挙げ句、今年のブナの実凶作でエサ不足から人里に出現する親子クマが増えているという理由のようです。

空腹に加え、子育て中のクマは攻撃的になるという話もあり、実際に今年は例年よりも人が襲われる被害が多い印象を受けます。

梅雨前までは山菜採りで山に入る高齢者の被害が多かったのですが、いよいよ全国的に梅雨明けの時期になり、夏休みと重なってレジャーなどで山に入る方も増えると予想されます。

山間部に出かける際は付近のクマ目撃情報に十分注意してください。

情報は、最寄りの市町村役場や警察に問い合わせるのが一番でしょう。

さらに万が一の遭遇に備え、必ず熊よけスプレーを必ず携行してください。

万一クマと遭遇し襲われた場合には、素手でクマを撃退するのは容易ではなく、場合によっては大怪我をしたり命を落とした例もあります。

野生動物は危険という認識を忘れず、警戒を怠らないようにしながらアウトドアを安全に楽しみましょう。

KSP

欠品していた商品が入荷しました!

入荷した商品は次の通りです。

予約注文のお客様へは本日から先着順に順次発送を開始します。

出荷時点でご注文時のメールアドレスへ「出荷案内メール」をお送りします。

長らくお待たせして申し訳ありませんでした。

スタンガン

スタンガンの電気貫通考察

他店のスタンガン検証動画で、ブタ皮を比較材料に使用してTMMスタンガンが非力であるという結論を主張しているようですが、これは誤りです。

詳しくは当店が公開している次の記事に説明しています。

スタンガン豚皮貫通テストのトリックにご用心

某動画は、見せかけのテクニックでユーザーを騙す行為です。

電気をしっかりと理解している方にとっては笑ってしまう茶番なのですが、そうでない方の中には思わず信じて騙されてしまう方もいるのではないかと心配です。

電気や詳しい理屈がわからないという方は、単純に「TMMスタンガンは間違いなく強力なスタンガンである」という点だけ覚えておいてください。

さらに、人命を守る使命を持った護身用品なのに、それを気軽にユーザーを騙して売ろうとする業者がいることも、忘れないようにして気をつけてください。

もしこういった業者に騙されて、オモチャのようなスタンガンを使用してしまうと、万が一の時に危険な目に遭うのは使用するユーザーです。

本物を見分ける正しい感覚を持ち、護身用品は慎重に選びましょう。

日本護身用品協会(JSDPA)認定の本物の護身用スタンガンはこちらです。

スタンガン

TMM正規品証明ラベル

TMM社護身用品の正規品には、それを証明する正規品ラベルが貼り付けられています。

このラベルはTMM正規品の証明の意味がありますので重要です。

スタンガンは箱と本体、催涙スプレーはパッケージ又は本体、特殊警棒は箱又は本体に貼られています。

このラベルはTMM製品の正規品の証であり、並行輸入のニセ物ではない証拠でもあります。

ラベル自体は複雑なホログラム処理されており、剥がすと破れるようになっています。

メーカーしか貼り付けできず、貼り替えも不可能なのが正規品証明ラベルです。

TMMスタンガンの正規品ラベルの例

正規スタンガンラベル

TMスタンガンでは、参考写真のようにスタンガン本体に貼ってある金色円形のラベルが正規品ラベルです。

現在、日本国内では圧倒的な人気とシェアを誇るTMMスタンガンなので購入をご検討の方も多いと思いますが、TMMスタンガンが欲しいのに外見だけがそっくりのニセ物を買ってしまっては意味がありません。

購入の際は、今回紹介した正規品証明ラベルの有無を必ずご確認ください。

ラベル内表示の番号はラベル番号です

正規品ラベルの中に小さく表示されている番号は、正規品ラベル独自の番号です。

TMMスタンガンには個別にシリアル番号(製造番号)がありますが、正規品ラベル番号と製造番号には相関関係はなく、それぞれ別の番号となっていますのでご了承ください。

スタンガンのシリアル番号は製品本体に表示されており、同じ番号が保証書にも記載されています。このシリアル番号によって製品と保証書が関連付けられます。

これに対し、正規品ラベルの番号はラベル番号として機能しており、シリアル番号とは別番号となっています。

こちらもお読みください

危険!並行輸入スタンガンに注意

https://www.ksp-web.com/jyouhoutisiki/tmm_heikouyunyuu.html

その他

初めて利用するネットショップに、普段使っているメールアドレスを教えるのって抵抗ありませんか?

注文の時にメールアドレスを入力しておくと何かと便利です。注文受付の自動返信メールとか、スタッフからのサンクスメールとか、出荷案内のメールとか。その他ショップからお客様へ必要に応じて確認に使えたり、お客様からショップへの質問や連絡など。注文の時にメールアドレスを入力しておけば、全ての連絡がスムーズになり通販における安心感が断然違ってきます。

(特に当店はメール9分返信ルールでお待たせしません。と宣伝。)

ところが見ず知らずのショップに対し、どこまで信用していいのかわからないのが本音ですよね。だから普段使用している個人的なメールアドレスなんかは、ショップに教えるには抵抗があると思います。

(KSPは個人情報は絶対に守りますので心配しなくていいんですけどね。)

ここで、そんな方に提案(^-^)

そんなあなたは通販専用のメールアドレスを作ってみましょう♪

知ってる方も大勢いると思いますが、まだまだインターネットに不慣れな方もきっといると思いますので説明します。

Gmailの作り方

まずメールアドレスを作るって簡単なんです。もちろんタダですよ。

個人的な独断で一つだけ選んでお奨めします。それはgoogleのメールサービスです。

  1. メールの名前はGmail(ジーメール)
  2. 運営は検索エンジンで有名なgoogle(グーグル)
  3. 作成料や使用料など一切かかりません。完全無料!
  4. 世界的に信頼されている超一流企業なので安心して使用できます。
  5. PCでもスマホでも使えます。PCとスマホで同時使用もOK。超便利!

まあ概要としてはこんな感じです。

世界で一番信頼されていて、一番ユーザーが多いメールサービスと思って間違いないです。

Gmailメールアドレスの作り方は至って簡単です。

まずはGmailのページにアクセスしてください。

http://www.google.com/intl/ja/mail/help/about.html

右上のアカウント作成をクリックして新しくアカウントを作ります。(既にgoogleアカウント持ってるもんっ。という方はGmailも使える状態なのでログインするだけですよー。)

アカウントが作成完了したらその時点でGmailも使える状態になっています。

はいおしまい。簡単でしょ?

Gmailの使い方

使い方には大きく分けて3通りあります。

1.ブラウザから開いて使う。

次のURLからGmailへログインしたら、ホームページのような形で作成したメールアドレスの受信トレイが開きます。その画面で受信したメールを開いたり、新しいメールを送信したりできます。

PCで開いてもスマホで開いても使えます。

ブラウザを利用してWEBページのように閲覧できるWEBメールという方法です。簡単ですね。新規作成したあなたのGmailアドレスとパスワードでログインして下さいね。

Gmailログイン https://mail.google.com

2.PCで普段のメールのように使う

PCでいつものメールと同じように使う事ができます。

いつもメールを使う時に使用しているアプリケーションを起動し、Gmailのアカウントを追加しましょう

メールアプリケーションは人によって言い方が若干違います。メーラーと言ったり、メールソフトと言う人もいますが全部同じ意味です(最近ではメールアプリっていうのかな?)。

アカウントの追加が完了したら、Gmailのメールを受信したり、Gmailのアドレスで送信したりできるようになります。送信の時は送信するアカウントが選べるようになりますので、Gmailから送りたい時には送信者の部分でGmailアカウントを選択するだけです。

3.スマホで普段のメールのように使う

スマホには必ずメールアプリケーションが内蔵されています。そのアプリケーションにGmailアカウントを追加登録します。

設定とかオプションとか、そんなボタンからアカウントの追加に行けるはずです。追加そのものはGmailのメールアドレスとパスワードだけでサクッといけます。これでスマホでもGmailが普通のメールと同じように使えるようになります。

通販ショッピングが不安ならやっぱりgmail

以上、無料メールの代表格なGmailについておおまかに説明しました。

こういったフリーメールは相手の信頼性がはっきりしない時などでは比較的使いやすいメールです。通販にぴったりなのでまだ使ってない人はチャレンジしてみてください。

(何度も言いますがKSPは信頼してもらって大丈夫ですよ!)

ちなみにその他で利用者の多いフリーメールにyahooメールがありますが、これははっきり言ってお奨めできません。

その最大の理由は届いたメールをyahooが勝手に判断して、迷惑メールとして弾いてしまうケースが多いからです。このせいでお客様に送ったメールがお客様の手元に届かず困っているネットショップが山ほどいます。

すでにyahooメールを使っている方はこのようなyahooの特徴をよく理解して、通販を利用した時は迷惑メールフォルダなんかもしっかり確認するクセをつけましょう。個人的にはyahooメールなんかやめてGmailに変更を勧めます。

通販ショップとしてのお願い!

個人メールアドレスは電話番号と同じで大切なものです。それはよくわかります。

だからといって注文の時にメールアドレスを空欄にしてしまうと、注文が完了したのか、いつ届くのか、出荷したのか、荷物番号はどうなのか、配送業者はどこなのか、全てがわからないまま、いつ届くかわからない荷物を待ち続ける事になります。

これって不安ですよね。

特にカード決済なんかしたら、お金払ったけどお店は受注したの?発送するの?と不安な思いをしてしまう結果になります。

そこで全国のネットショップを代表して(大袈裟ですが)お願いです。

フリーメールで構いませんので注文時にはメールアドレスを入力してください!

たったこれだけの事で、安心感が100倍違います(^-^)

これまで通販でメールアドレスを入力するのはちょっとね…と思っていた方は、この機会にフリーメール作成にチャレンジしてみてください。

それでは良い通販ライフを〜!(・∀・)ノ

特殊警棒

2段式特殊警棒の狭い場所での伸ばし方

2段式13インチのアルミ特殊警棒(H-501BH-501S)は、コンパクト性と軽さからタクシーなど自動車の車内で運用される場合があります。

この特殊警棒はメカニカルロックなので、十分な振り出しスペースがなくても手で引き伸ばすだけで確実にロックがかかるという点が最大の長所です。

でもメカニカルロックの13インチモデルには伸ばす時に注意が必要です。

それは先端が丸くて手でつまめない!という問題があるからです。

周囲に十分なスペースがあるときは、さっと振り出せば済む問題も狭い自動車の車内となるとそう簡単にはいきませんよね。トラブルが車内であっても車外であっても、車外へ出る事なくしっかりと使用準備、つまり伸ばしてロックさせるのが理想的です。

こういった事から「13インチ警棒は狭い場所では伸ばせないの!?」というお問い合せが過去に複数ありました。21インチのH-201Bや、26インチのH-202Bは警棒先端をつまんで簡単に引き伸ばせるのに、13インチの警棒だけできないじゃないか。というわけです。

そこで今回は13インチ特殊警棒の狭い場所での伸ばし方を図解します。

13インチ特殊警棒の狭い場所での伸ばし方

収納時の警棒先端はお椀のように丸い突起状になっていて、手ではつまめません。

つまもうとしてもすべって無理ですのであきらめてください。

滑ってつまめない特殊警棒先端

それではどのようにするのかというと、まず警棒を利き手で持ち横向きに降ります。手首を素早く回転させるような振り方で大丈夫。腕全体でブンと振るような感じではありません。手首だけを回転させて横にサッと振る感じです。

少し先端が出てきた特殊警棒

すると警棒先端が少し飛び出します。これだけ飛び出せばつまむには十分ですね。

慣れれば一瞬で先端部を飛び出させることができるようになります。

あまり難しくはありませんよ。少しの練習で簡単に覚えますからご安心を。

伸ばしてロックする特殊警棒

あとは飛び出した先端部を持って、スルッと引き伸ばすだけです。

簡単でしょ?

パチンと根本部分のロックピンが起き上がればロック完了。音ですぐにわかります。

13インチ特殊警棒は軽さとコンパクト性から狭い場所で使用するかもしれないという方にも人気があります。狭いということは振り出したくても振るスペースがないかもという事です。狭い場所では今回紹介した伸ばし方が一番早くて確実です。オーナーの方は是非、この方法をマスターしてくださいね!

ちなみに広い場所だったら、普通の振り出し式特殊警棒のように腕全体でブンと振り下ろして伸ばすことも出来ます。ついでにこの方法も何度も試して両方マスターしておきましょう!

13インチ特殊警棒は、どんな場所でもコンパクトに使用できるのが最大の長所です。狭くて伸ばせないという失敗がないように、よく練習しておいてください!

スタンガン

スタンガンに使用してはいけない電池

当店のスタンガンにはデュラセル又はパナソニックの電池しか使用できません。

(更新:一部の最新スタンガンに充電式電池が使用できるようになりました。詳しくは充電式電池と対応スタンガンをご覧ください)

それ以外の電池は性能不足でスタンガンが動かなかったり、故障の原因になりますので使用厳禁です。

その中でも、最近出回っているのかわかりませんが、東芝の電池(写真)のトラブルが多発しています。

この電池は特に性能が悪いため、当店のスタンガンには絶対に使用しない、買わないように注意してください!

東芝9Vアルカリ乾電池 IMPULSE(インパルス) ←ダメ!

当店のスタンガンを使用されているユーザーは注意してくださいね!